大きくする 標準 小さくする

No Review, No Progress 2010/11

<<前へ
rss

2010-11-28 近畿リーグ vs京都アパッチRC

[試合] 投稿日時:2010/11/29(月) 13:01

31-14で勝利!... (スコア・メンバー詳細は「関連試合」参照)

【参加】26名
木下哲、綿谷、荒谷、浅沼、平川、福原、小澤、原、南、國川、村上、兼田、丸岡
玉田、古田、杉本、津山、秋山、大西、木下竜、増田、六然、黒木、鈴木、飯島

【応援】
かいせい、綿谷ファミリー、福原ファミリー、杉本ファミリー

【ジャージ持ち帰り】
1stジャージ 1~10玉田 11~19小澤 20~22未使用


【マッチリポート】

経済学の用語に「合成の誤謬」という言葉がある。
 
不景気だから個々人(ミクロ)が貯蓄を増やそうとすると全体(マクロ)として需要が減少し更に不景気なる、
というデフレの説明によく用いられるが、要は個人では合理的選択でも全体では不合理な結果を招く、ということである。
 
これとは少し違うが、それぞれ仕事・家庭を持ちながらラグビーを楽しむクラブラグビーにおいて、
照準にスケジュールをあわせるためにはどうしてもクラブに参加できない日というものが
メンバーそれぞれにおいてあるのは宿命であり、この日はそれが重なった日でもあった。
 
BKは津山・杉本の若いCTBコンビに本職ではない竜太朗をスクラムハーフに配置し、
リザーブ4名、しかもBKのリザーブはなしというスクランブル体制のメンバー構成で臨んだ
近畿リーグ第4節・京都アパッチRC戦。
 
こんな状況に加え、過去の戦績を振り返ってみても、正直あまり相性の良くない相手でもあり、
何とも言えない澱んだような雰囲気を感じたのは筆者だけではなかったはずだ。
 
開始3分、自陣22m付近の相手LOから左OPに展開され、9→10で内返しのダミー後、
走りこんで来たブラインドサイドの相手11番に渡りきれいに抜かれ先制トライを許す。
これは明らかにコール不足によるノミネーションミスであった。
 
いや~な空気が流れたが、7分、相手陣22m付近のマイボールLOから
京都フリークス戦を思い出させる竜太朗のサイド攻撃からの抜け出しでトライを返し同点とする。
 
13分には相手G正面20mの位置でペナルティをもらいショットを選択。
玉田が落ち着いて決め10-7とする。
 
しかし27分にハイタックル気味に入ったので腕を引こうとして相手に持っていかれたために肩を脱臼した綿谷が、
35分には古田が負傷交代というアクシデントが発生。
 
秀徳をWTBに下げ、この日は心の準備はしていたもののまさかこの時間からとは思っていなかったであろう福原と、
この日はまさかメンバーに入るとは思っていなかったであろうを前半から投入するという超スクランブル体制となった。
 
13分のPG成功後、何度かショットを狙える位置でのペナルティを得たりしたが、
果敢に攻めるもスコア出来ず、逆にカウンターを許しては、何とか止めるというパターンを繰り返し、
結局両者ともスコアできないまま前半を折り返す。
 
 
「ここまでようやったから入替戦勝たしたる、なんてないんやで!勝ちは掴みにいくもんなんやで!!」
 
ハーフタイム、負傷退場した主将に代わり、私生活では惑いまくりの不惑のロック・村上が鼓舞する。
 
47分、敵陣G前10m付近まで攻め込んだラックから右OPに展開。
裏に転がしたボールを敵と競り合った末、六然が押さえトライ。
ここ数試合なら間違いなく外していた位置からのゴールも決まり17-7とリードを広げる。
 
52分には敵陣22m付近のラックをターンオーバー。
小澤が抜け出し小生意気なパスダミーも決まりそのままゴールほぼ真正面へトライ(G成功)。
24-7とセーフティリードに持ち込む。
 
この後、オフサイドの反則が目立ち始め、PからGの速攻がチームカラーの相手に対しリズムに乗れない時間帯に突入。
自陣G前での攻防が続いたが、意地のディフェンスで押し返していたものの、
60分、ディフェンスの連携ミス(詰めちゃダメなとこで詰めちゃったね、Fくん)から相手12番にトライ(G成功)を許し24-14と詰められる。
 
この後一進一退の攻防が続いたノーサイド寸前の80分、相手が展開して出来たラックからターンオーバーし、
福原→六然と繋いで走り切り、公式戦トライランキングトップに躍り出るトライをマーク(G成功)。
31-14と止めを刺してノーサイドとなった。
 
反省点を挙げるとすれば、前半から後半最初に掛けての両CTBのラインディフェンスの上がり及びキックチェイスが甘く、
またギャップを作ることもしばしばあったので、ここは今回の若い両CTBには猛省を期する。
 
また、反則数もこれまでとあまり変わらず減っていない。
今回は特にオフサイドと倒れこみが多かった(11個中6個/4個)。
共に意識すれば、という類の反則でもあり気をつける必要がある。
 
あと、キックオフは次回の練習で必ず修正する必要がある。
丸岡は「タップ」しに行くのではなく「キャッチ」しにいくように!!
 
ただ、人数が少ないなかで勝てたことはチーム成長の証であり、何よりの収穫であろう。
 
Winning is a habit. (勝利は習慣である)
 
NZの慣用句らしいが、逆に言えば敗北も習慣である。
その意味で、入替戦前に変なミソを付けずに済んだことも大きい。
 
また特に後半、相手の速いテンポに合わせ過ぎていたことを反省し、
ゆっくりキープする戦略に試合の中で変更できたことも、
チームとして成長した証ではないかと思う。
 
キックティーを変えた玉田は、これまでが嘘のようにキックを決め、この日は確かに”モルネ”だった。


決戦まで残り2週間。
 
チームとしてやること。
各自でやること。
 
ベストを尽くして勝利を掴みに行こう!
 
 
最後に、人数不足の窮状を察して、急な依頼にも都合をつけてサポートに来てくれた鈴木と飯島の両君には
特に記して感謝致します。
 
また事情が許すようになったらいつでも来いよ!

【MK】

2010-11-23 練習@神鋼灘浜G

[練習] 投稿日時:2010/11/24(水) 10:29

練習@神戸製鋼所灘浜人工芝グラウンド
12時~15時

【参加】7名
綿谷、荒谷、平川、福原、村上、城本、秀徳

【見学】そら、綿ファミリー

【メニュー】
4方向ハンズアップ→停滞時の練習→寝て起きてインターバルフィットネス→ラインアウト

【寸評】
12時の集合時間に集まったのは、荒谷、村上、綿谷、城本の4人。

荒谷さんは次男を連れてきている為
練習にはほとんど参加できそうに無く、
このままではフィットネスして終わりやなぁと話していると平川、秀徳
が現れた。

これならハンズアップくらいは出来るか?と4方向ハンズアップから練習開始。

ボールを迎えに行く時の体の向きやループの時のコース等基本を確認しながら少し息を上げる。

この日の参加者がFWばかりであったので、最近取り組んでいる停滞時のドリルを行い、
インターバルフィットネスでしっかり息を上げ、最後はラインアウトで終了。

隣の
天然芝グランドでは神鋼が全体練習を行っており、その横でこじんまりとした練習となったが、
それはそれとして、有意義な
練習が出来たと思う。

【YM】

2010-11-21 0番線 vs神戸クラブ/ワーカーズ

[試合] 投稿日時:2010/11/22(月) 12:26

83-0で勝利!... (スコア・メンバー詳細は「関連試合」参照)

【参加】24名
木下哲、綿谷、中里、荒谷、福原、小澤、國川、村上、安田、城本、秀徳、丸岡
山田、玉田、古田、杉本、津山、秋山、大西、木下竜、増田、福山、六然、多米

【応援】
かいせい、小澤LPとそのお友達、國川ファミリー、古田ファミリー、杉本ファミリー、村上ファミリー

【ジャージ持ち帰り】
1~8國川 9~15?16~22?

【マッチリポート】
11月とは思えない陽気で、贅沢を言えば暑いくらいのラグビー日和となった0番線の今年第2戦。
当初はワーカーズとのコンバインドの予定だったが、諸事情により前回に引き続き単独での参戦となった。

季節外れの気候のせいか、この日は”秋の珍事”とも言える事が多々あった。

ラグビーグッズには殆ど金を掛けないのに、この日は密かにおニューのスパイクを下ろしていた(珍事1)、
1人で平均年齢をグッと引き上げる芦屋の人間国宝・中里さんを筆頭にフロント5の平均年齢は39歳だったものの、
BKは0番線キャプテン・多米さんと膝の手術から復帰の大西を除けば20代のメンバーでスタメンを構成。

本来FBの竜太朗をFLに起用。(珍事2)
後半はかんさんも出場したので親子鷹でプレーとなる(珍事3)

ポジションでの最大の珍事は小澤をNo.8で起用したことだろう(珍事4)。
正直、個人的には「何故?」と思ったものの、事情を聞いて納得。

最大のサプライズ、小澤が彼女を連れて来ていたのだ!(珍事5)

やはり愛の力は偉大なのか、この日は相手を飛ばしながらのランを連発し、3トライの大活躍(珍事6)。
試合後のミーティングで安田に「あの当たりでは上のレベルでは通用しない」とダメ出しされ神妙な顔つきではあったが、恐らく90%の確率で「かっこええとこ見せれた」とご満悦だったはず。
それが彼女に伝わっている事を祈る。

ちなみに、この日前半まで撮影係をした六然が、小澤と彼女の2ショット写真を撮影。
カメラの所有者である筆者に「2ショット写真、焼き増しして小澤にあげてやって下さいね」とメールが。
先輩の愛を感じます。
 
閑話休題。
 
珍事はまだまだ続き、開始5分のトライの後のキックオフ、夏の練習でのキックングゲームで荒谷と一緒の見事に落としまくっていた國川のところへボールが飛んだが、ハレー彗星ばりに珍しくナイスキャッチを披露(珍事7)。

 
 
ケガから復帰の大西も、左OP攻撃時に、いつもの彼なら120%落としていたファンブル気味のパスを相手と競り合いながらもナイスキャッチ!(珍事8)
 
後半23分には、0番キャプテン・多米さん待望のトライも生まれ(珍事・・・ではないか)たが、
中央に回り込もうとしたもののインゴールの狭さに気づき慌ててグラウンディング。
あのままデッドボールラインを割っててくれたら、珍プレー大賞間違いなかったのだが…(笑)
 
そしてノーサイド間際の綿谷のトライ後のゴールキックでは、難しい角度から玉田が見事に決め(珍事9)、
25分ハーフながらも83-0でノーサイドとなった。



 
コンバインドチームの宿命か、相手は組織ディフェンスが体を成していなかったのでこの点差となったが、
やはりプレーの精度という点からは反省すべき箇所も多々あった。
 

 
この日、岡山で行われた関西トップリーグでは六甲ファイティングブルが岡山クラブを下した模様。
 
これで12月12日の対戦相手は岡山クラブに決定した。
 
春の練習試合では勝っているが、あれが彼らのベストな訳がない。
 
前にも書いたが、次は「バトル」だ。
 
残り時間は1ヶ月を切っている。
 
【MK】

2010-11-14 関西トーナメント大会決勝 vsぎふ清流ラガーズ

[試合] 投稿日時:2010/11/17(水) 09:48

46-7で勝利!... (スコア・メンバー詳細は「関連試合」参照)

【参加】31名
木下哲、綿谷、中里、荒谷、浅沼、平川、西野、福原、小澤、原、南、國川、村上、安田、兼田、城本、丸岡
山田、玉田、古田、杉本、津山、秋山、大西、木下竜、増田、福山、リード、六然、かわちさん

【応援】
かいせい、玉田LP、丸岡LP、綿谷ファミリー、福原ファミリー、リードファミリー、山田ペアレント

【ジャージ持ち帰り】
2ndジャージ 1~11秋山 12~22六然


【マッチリポート】
関西トップリーグの入替戦の切符を掛けた関西クラブトーナメント決勝・ぎふ清流ラガーズ戦。

即日アップされた近畿リーグのホームページによると、
ぎふ清流ラガーズは地方クラブの例外に漏れず人数確保に苦悩され、
毎回リザーブが2~3名という状況の中勝ち上がってきたチームだ。

よくぞそんな状況で勝ち上がってきたとは思うが、我々も負ける訳にはいかない一戦だ。


「自分達のラグビーをすれば勝てる」


その強い信念でキックオフに臨む。

開始からやや優勢ながらも一進一退の攻防が進んだ10分、相手22m付近でペナルティを得る。
決勝という大事な試合、通常ならショットを選択する場面。
相手もそう思ったのであろうがここで速攻を仕掛け、
山田→リードから、トップスピードで走り込んだ六然に渡り先制トライを奪う。


この日は得点ボードがあったのだか、右45度という入れ頃の位置だったからか、トライの段階で既に「7」の表示が。
しかし玉田にとっては外し頃なのか、ゴールは失敗し5-0。
遠く離れた得点ボード係の「マジかよ」という声が聞こえてきそうだった。


スクラムは優勢ながらもラインアウトに精彩を欠き、なかなかリズムに乗れない時間が過ぎた20分、
ラックからの展開でリードが裏に出たところにコンラッドスミスばりのナイスタイミングで走り込んだ福山に渡りトライ。
ゴールも決まり12-0とする。

続く22分にはキックカウンターから繋ぎ、タックルを受けながらもコアを使った見事なラストパスを六然へ。
後は花道を走り抜けゴールほぼ正面にトライし17-0。

それではここで突然ですが、
「こんな位置のキック外せるんだ!?」
という衝撃の映像を、撮影者である彼女から思わず出た感情の発露と共にご覧頂こう。

これだ。



25分、不用意なキックからカウンターをくらい最後に相手FWに持ち込まれトライを許し、難しい位置のゴールも決められ17-7となる。


イージーなキックを外していたものの、追加点が欲しい32分に玉田がPGを着実に決め20-7とした後の35分、またもリード-六然のホットライン(いつ出来た?)により、ゴール左隅に飛び込みこの日3つ目のトライ。ま、当然この位置のゴールは決まらず25-7で前半を折り返す。


ハーフタイム、BKである竜太朗がラインアウトの修正点を指摘。
これが効いたのか、後半はラインアウトも安定した。

とは言え、後半は開始から一進一退の攻防が続く。

49分にブラッドビンで綿谷と南が交代。アップ嫌いの南にはいいアップになった。

なかなかスコアが動かない59分、南と秋山を投入。
今回はこの秋山が大当り。


フルバックをスタンドに上げて来た相手は、後半外に散らすようになっていたが、
その傾向を見事に察知し狙っていたインターセプトで65分にトライをすると、73分にはキックを押さえてトライ。
79分にはターンオーバーからの展開で玉田とのクロスを決め約30mを独走し、
公式戦トライ王に踊り出る3本目のトライをマークした。

そしてこれを蹴り出せばノーサイドというキック、初めは山田が蹴り出したが、
レフェリーにラストワンプレーかどうか確認していなかったのか、まさかのもうワンプレー。
相手ボールラインアウトとなったもののターンオーバーし、リードがキックアウト。
「まさかもうワンプレー?」と思わせる一瞬の間のあとフルタイムのホイッスルが鳴り響いた。

最終スコアは46-7となり、入替戦の切符を手に入れた。

また、来年の関西トーナメントの近畿枠を2枠確保することができ、他の近畿のチームにも顔向けすることができた。
(来年も同じフォーマットならの話ですが)


総評としては、後半になるとペナルティが増える悪い癖が出たものの、
セットプレーは安定し、綿谷・リード・山田を筆頭に「しっかりディフェンスをする」という芦屋のラグビーを体現できたのが勝因だと思う。


ともあれ、まずは素直に優勝を喜ぼう!
関西協会が主催する大会に優勝するのは部史上初ではなかろうか?

しかしKYな見方をすれば、関西トップリーグにいる4チームがいない、言わば飛車角落ちのトーナメントに優勝したに過ぎない。

勝利の美酒に酔っても、二日酔いしている暇はない。


最終スコアから考えると、これまでの試合は「ゲーム」だった。

次の12月12日は、「バトル」だ。

【MK】


(番外1)
あまり「外す外す」ばかりではかわいそうなのでゴールを決めた場面もどうぞ。



(番外2)
この日仕事で来れなかったマネージャーのK木に、誰も勝利の報告をしなかったため、K木は内心かなり拗ねている模様。
「考えさせて頂きます」との事。

2010-11-07 関西トーナメント大会準決勝 vs松陵クラブ

[試合] 投稿日時:2010/11/08(月) 12:58

59-7で勝利!... (スコア・メンバー詳細は「関連試合」参照)

【参加】32名
木下哲、綿谷、中里、荒谷、浅沼、平川、西野、福原、小澤、原、國川、村上、安田、兼田、城本、秀徳、丸岡
山田、玉田、古田、杉本、津山、秋山、大西、木下竜、増田、福山、リード、六然、西村、黒木


【応援】
かいせい、玉田LP、綿谷ファミリー、福原ファミリー、リードファミリー、山田ペアレント

【ジャージ持ち帰り】
2ndジャージ 1~11小澤 12~22綿谷


【マッチリポート】

「知彼知己者百戦不殆」

有名な孫子の兵法の一節であるが、
今回の対戦相手はO西が練習に参加させてもらっているにも関わらず
何の情報も寄越さなかった(当然の対応ですが)北陸ブロック代表の松陵クラブ。

相手の事がよく分からなければ不安も生まれるが、
そんな時は自信を持って自分たちのラグビーをするしかない。

リードから試合前にそう発破を掛けられ試合に臨んだ訳だが、
開始早々からいいアタックを続けたものの、3分に相手11番にインターセプトからトライされ
先制を許したり、最初のLOでスティールされるなど嫌な立ち上がりとなった。

8分に敵陣5mのマイボールLOから押し込み最後は小澤が押さえてトライを返す。
しかし、右45度の比較的イージーな位置からのゴールキックを
「これで同点という空気を感じた」"芦屋のモルネ"(自称)玉田が見事に外す。
彼女の信じられない感に満ちた「え~~?!」という声がベンチに響き渡る。

競った試合ではゴールの差で勝敗が決まることが多く、イヤ~な空気も流れたが、
その後、スコアまでは行かないものの芦屋クラブが優勢に試合を進めた。

10分、相手パントの落下地点には丸岡。
おそらくベンチにいた誰もが「やるんか?」と思ったであろうが、
その期待に見事に応える、教科書に採用されてもおかしくないノックオンを披露。
今年の珍プレー大賞にノミネートです。
 
25分には相手スクラムを圧倒してのターンオーバーからモールを組み、最後は安田が押さえてトライし逆転。
ゴールも決まり12-7とする。
 
30分にはキックカウンターから展開し、繋いで繋いで最後は玉田からプロップ平川に渡り15m近く走り切りトライ。
今日一番のトライ(G成功)で26-7と突き放す。
 
36分にはラインアウトモールからラックになり、見事なスピードで走りこんだ綿谷に渡りトライ。
 
39分、敵陣10mあたりのラックから相手ライン裏へ転がしたボールを福山がきっちり拾って走りきりインターセプトの借りを返すトライ。
相手のシャロー気味のディフェンスの裏をかいたこれも見事なトライであり、前半を33-7で折り返す。
 
後半になっても試合を優勢に進め、3分、丸岡が安田のチャージダウンボールを押さえトライ。
12分には、この日お母さんも見に来ていたのでいつも以上に張り切っていたのか、綿谷が2本目のトライ。
17分にはここ最近交代出場ながらもキチンとトライを取り、いつの間にか1本差でトライランキング2位につける秋山、
20分にはラック展開からリードが押さえてトライし、59-7となる。
 
後半20分の段階で勝敗の趨勢は決まったが、ここから芦屋の悪い点が顕在化する。
 
後半20分から交代出場した國川が犯した3つの反則とそれに付随するノット10mなどを含め、
前半は2つだけだった反則は後半だけで12。
 
アタックでもやや軽いプレーが見られるようになり、またテンポが速過ぎて逆にリズムを崩す、といった
「ゲームの構造(地域や時間帯、それまでの流れに応じたプレー選択)に対する理解」の未成熟さが露呈した。
 
あまり反省点を細かく書くと敵に塩を送ることにもなりかねないのでこれぐらいにして、
ディフェンスでは当初、相手の左右にスィングするような展開に戸惑ったものの次第に落ち着きを取り戻し、キック対応は完璧。
後半、点差が開いても切れずに攻めてくる相手に守勢に回ったときでもスコアさせなかったのは成長の証と思う。
また、この日はFWだけで6つのトライをマーク。FWでリズムを作れたのも良かった。
 
とにかく、今年の目標まで後2つ。

最後にキャプテンも言っていたが、集合時間は必ず守るようにしよう。
ディシプリン(規律)のないチームが勝てる程ラグビーは甘くない。
 
負けられない戦いは続く。
 
【MK】
 
 
PS
帰りの中国道の渋滞、普通なら2時間で帰れるのに3時間半掛かり疲労度が倍率ドン!さらに倍!
(これを分かる人は間違いなく不惑付近かそれ以上世代)
松陵クラブの方々も巻き込まれて大変だったでしょうねぇ…

 

«前へ

<< 2010年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30